忍者ブログ
裏表一体、日々のこと。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「いち にの さん」八歩目です。
 毎回、微妙な量の文字数で……二分割したくてたまらないのですが、切りドコロがイマイチ見つからず、全文掲載となってます。
 携帯で覗かれていたら、スクロールが長くなって面倒そうね?
 私の持っている携帯が旧式だからかもしれませんが(^^ゞ

 「うらキロ」開設6周年にお祝いのお言葉をくださった方、ありがとうございました!
 「いち にの さん」読まれている、とのことだったので続き載せてみました。楽しんでいただけると嬉しいです。
 感想はいくらいただいても足りない(←強欲?)ので、いただけると1日嬉しいです。
 毎回、感想を下さる方には頭が上がりません。いつも、ありがとうございます。
 細々でも、書いていけるのは感想を下さる皆様のおかげです。

 以下、「いち にの さん」step.8。
 イチとこの人の関係は、構想段階から大体決まっていた根幹です。
 でなければ、イチはイチではなかった。
 職業に関してもそうです。ニノの職業も決まっているのですが、出すと後々困る(設定の微調整等で……)かもしれないので、わざと隠していたりします。
 姑息モノですみません!


拍手[10回]

PR
 「いち にの さん」七歩目です。
 重要人物、の実態が少しだけ判明します。が、すべてではありません。
 八歩目、とあとはイチ視点のほうでハッキリするハズです。

 サイトの更新予定ですが、しばらく裏庭はないかな?
 「いち にの さん」ページができたら更新する予定です。
 「拍手お礼」の連載も、時期がずれた……だけにどうしたモノか……別のモノに差し替えるか、無理やり連載するか考え中です。
 で、一番更新が早いだろうと思っているのは「隠れ家」の「背徳」番外・夏企画分です。修正前のモノを出すだけなので、HTMLにできたらすぐアップできる……ハズなので。
 月半ばまでには、作業してしまいたいと思ってます。
 「隠れ家」をご存じの方は覗いてみてもいいんじゃない?←月末までには、追加できてると!

 以下、「いち にの さん」step.7。
 何気に、最後の朝食場面が気に入ってます。微笑ましい(←そうか?)。


拍手[8回]

 「いち にの さん」六歩目です。
 起承転結、で言うところの……承と転の狭間あたりかな~と、案外重要人物な方が登場してます。
 私の中では、この方がいてイチがいるって思うくらいの重要人物です(笑)。

 新しいPCになってネット環境はすこぶる快適です。
 無駄に動画などをクリック……とか、してる場合じゃないですよ!
 自分で自分を諌めてみたり、思い立って現在主にフロッピーにメモ帳で保存している話をUSBメモリにバックアップとして移したり、してます。
 フリーソフトのベクターさんに、かなりお世話になりました。
 フリーソフト、侮れませんなっ。
 以前から、HP作成用のHTML編集エディタとかFTP転送ソフトは愛用してましたが……バックアップソフトも結構重宝してます。
 最初は、HPのファイル管理に使うつもりでダウンロードしたんだけどね?
 更新したのを選んでコピーしてくれるのは、助かります。
 あとは、こまめにバックアップとればいいだけ!←自動バックアップという機能もありますが、上書きするのは自分で決めたいので使っていません。
 もしかしたら、他にも私の知らない便利ソフトがあるのかもしれない。
 とは思うものの、どんな機能が便利なのかイマイチよく分からない(遠い目)ので、ジッと眺めているだけです。

 以下、「いち にの さん」step.6。
 R15場面あります。しかも、冒頭からです……ご注意ください。
 R18では、ないと思う! 辛うじて?



拍手[6回]

 「いち にの さん」五歩目です。

 ブロードバンドデビューしたついでに(?)、投稿サイト(って言うの?)「小説家になろう」さまに登録してみました。
 とりあえず、「いち にの さん」の連載など始めています。
 内容は、ブログのほうが最新ですが……読みやすさは、「小説家になろう」さまのほうが上かな? と思います。
 R15を制限としているので、イチ編はあちらでは載せない方向で進めています。
 「小説家になろう」さまには、過去の本宅で日記連載していた「クルージング・パラダイス」あたりも載せたいなあ! と目論んでいます。
 「クルパラ」まだ完結できてないから、ちょっと冒険なんだけど。
 「クルパラ」を書いていた頃、私は毎日連載してたんですよ~嘘みたい! な本当の話!!

 以下、「いち にの さん」step.5。
 ちょっと量は多いんだけど、二分割するほどでも~と思い分けるのはやめました。
 「小説家になろう」さまのサイトは、ブログのプラグインにあるリンクスペースにてリンク張ってます。
 直接作品へ飛びたい場合はコチラ→ http://ncode.syosetu.com/n0206o/



拍手[4回]

 「いち にの さん」四歩目の前半分です。
 微妙な長さゆえの分割ですが……半分で切るとちょっと少ないような気がするのは、どうしてでしょうか。

 「いち にの さん」はニノ視点の本編が十歩までで完結します。
 現在は、イチ視点の番外を書いているトコロなのですが……当初、番外SSのつもりだったのに、少し長くなってますヨ!
 彼らの高校生編で二歩分くらいの分量がありますヨ!!
 高校生の頃の二人は歯がゆいなあ。でも、そこがいいんですよっ。
 ってコトでそんな話が延々と文章になっております。ココを二行くらいで終わらそうとしていたのにっ、失敗したーっ。
 ニノ視点での高校生編番外もちょっと考え中です。高校生の頃の彼女はモテるけれど自分から好きになったことのない受け身彼女だったので、イチに対する態度は小学生並に初々しかった模様です。
 となると、使いたいシチュエーションがあるんですよねー。ウキウッキー(←注、サルではありません)♪

 以下、「いち にの さん」step.4-1。
 後半は近日中に。
 この話に出てくる店やら地名は考えるのがメンドー(←こらこら)……なので、伏字みたいにしております。
 何かよい名前が閃いたら置き換えようと思っています。
 面倒だと思うのは、予期せずいろんな店名やらを彼女が口走るせいだと思う(と責任転嫁してみる)。


拍手[8回]

新・アンケート開催中
「機械戦隊スイハンジャー」メンバー募集中!
「うらキロ」発「龍の血族」にて、朱美さんが心酔している特撮モノのメンバーを募集しています。コレこそ! 「機械戦隊」だ!! という家電製品に投票ください(笑)。ちなみに、「スイハンジャー」は確定です。

いつでもあったか「電気ポット」
日本の冬と言えば「こたつ」
日本の夏と言えば「扇風機」
三種の神器のひとつ「電子レンジ」
同じく、「テレビ」
そのほか、家電はコレだ!


結果だけをみる
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
こんなん生息中。
HN:
なお
性別:
女性
住所:
大阪府
職業:
たぶん、そのうち無色。
趣味:
主に恋愛小説の執筆ととめどない落書き。あと、HP運営。
自己紹介:
恋愛小説やら絵やら書いて、裏と表のHPを運営中。ココでは日々のこと、本編の番外か先行掲載を目的にツラツラ生息していこうかと思っています。
新しい日々
こめんと
2013 / 05 / 21 ( Tue ) 21 : 48 : 28
2012 / 02 / 22 ( Wed ) 00 : 16 : 32
2012 / 01 / 20 ( Fri ) 13 : 02 : 04
2012 / 01 / 15 ( Sun ) 22 : 53 : 05
2012 / 01 / 12 ( Thu ) 23 : 03 : 07
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI